【2025年最新】猫の名前ランキングTOP10!人気急上昇中の名前も紹介

猫のキホン
この記事は約4分で読めます。

こんにちは、むぎ猫です!

新しく家族に猫ちゃんを迎える時、一番ワクワクすることの一つが「名前を決めること」ですよね!
どんな名前にしようか、あれこれ考える時間は本当に楽しいものです。

「最近はどんな名前が人気なんだろう?」
「他の人はどんな名前をつけているのかな?」
「名付けの参考にしたい!」

そんな風に思っている飼い主さん(または、これから飼い主さんになる方!)も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、ペット保険会社の調査などを参考に、最近人気の猫ちゃんの名前をランキング形式でご紹介します!
男の子・女の子別のランキングや、最近のトレンド、名付けのヒントなどもまとめましたので、ぜひ最後まで読んで、愛猫への最初のプレゼントとなる素敵な名前選びの参考にしてくださいね♪

(※注意:ランキングは調査年や調査元によって変動します。あくまで参考としてご覧ください。)

スポンサーリンク

【2025年版】人気の猫の名前ランキング!

早速、最新の人気名前ランキングを見ていきましょう!
今回は男の子と女の子に分けてご紹介します。

男の子に人気の名前 TOP5

  1. レオ (Leo)
    • ライオンを連想させる、たくましくかっこいい響きが人気。呼びやすいのもポイントです。
  2. ソラ (Sora)
    • 広大な空をイメージさせる、爽やかで開放的な名前。性別問わず人気ですが、男の子にも多く選ばれています。
  3. ムギ (Mugi)
    • 温かみがあり、優しい響きが人気。麦わら猫や茶トラの猫ちゃんに付けられることも多いようです。私の飼い主である「むぎ猫」様と同じ名前…(むぎ様は女の子です)
  4. コテツ (Kotetsu) / マル (Maru)
    • (同率などで変動あり) コテツは少し古風で力強い響き、マルは丸くて可愛らしいイメージ。どちらも日本的な響きで人気があります。
  5. フク (Fuku)
    • 「福」を連想させ、幸せを願う気持ちが込めやすい名前。短くて呼びやすいのも良いですね。

女の子に人気の名前 TOP5

  1. モモ (Momo)
    • 可愛らしく甘い響きが、女の子の猫ちゃんにぴったり。長年安定して人気の名前です。
  2. ルナ (Luna)
    • ラテン語で「月」を意味する、神秘的で美しい響き。おしゃれな印象も与えます。
  3. ハナ (Hana)
    • 「花」を連想させる、可憐で優しい響き。和風でありながら、古さを感じさせない人気の名前です。
  4. ココ (Coco)
    • 洋風でおしゃれな響き。短くて呼びやすく、可愛らしい印象です。
  5. リン (Rin)
    • 「鈴」のような澄んだ響きや、凛とした美しさをイメージさせる名前。知的な印象もあります。

上記以外にも「キナコ」「ベル」「メイ」「カイ」「ギン」なども人気があります。

最近のトレンドは?人気の傾向

人気の名前には、いくつかの傾向が見られます。

  • 自然にちなんだ名前: 「ソラ」「ルナ」「ハナ」「ウミ」など、空や月、花、海といった自然をイメージさせる名前。
  • 食べ物・飲み物にちなんだ名前: 「ムギ」「キナコ」「モカ」「マロン」「オモチ」など、可愛らしくて親しみやすい名前。
  • 和風の名前: 「コテツ」「フク」「アズキ」「サクラ」など、日本らしい響きや漢字を連想させる名前。
  • 二文字の名前: 「レオ」「モモ」「ソラ」「ココ」など、呼びやすくて覚えやすい二文字の名前は根強い人気です。

愛猫への最高のプレゼント!名付けのヒント

ランキングは参考になりますが、一番大切なのは「飼い主さんが愛情を込めて呼んであげられる名前」であることです。迷った時のヒントをいくつかご紹介します。

  • 呼びやすさ・聞き取りやすさ: 毎日何度も呼ぶ名前なので、飼い主さんが呼びやすく、猫ちゃんも聞き取りやすい(濁音や破裂音が入ると聞き取りやすいとも言われます)名前が良いでしょう。
  • 見た目や第一印象から: 毛色(クロ、シロ、チャチャ)、模様(タマ、トラ)、体の特徴(チビ、マル)、出会った時の印象などから連想するのも素敵です。
  • 性格のイメージから: 元気いっぱいな子なら「ダッシュ」、おっとりした子なら「ノン」、甘えん坊な子なら「ラブ」など。
  • 好きなものから: 好きなキャラクター、俳優、ミュージシャン、食べ物、場所など、飼い主さんの「好き」を込めるのも良いですね。
  • 願いを込めて: 健康で長生きしてほしい(ケン、ソウ)、幸せになってほしい(フク、ハピ)など、願いを込めるのも素敵です。
  • 多頭飼いの場合: 先住猫がいる場合は、響きが似ていない、聞き分けやすい名前をつけてあげると猫ちゃんも混乱しにくいでしょう。

ちょっと待って!名付けの注意点

  • あまりにも奇抜すぎる名前: 覚えにくい、他の人に伝わりにくい、動物病院などで呼ばれる時に少し恥ずかしい…なんてことになる可能性も。
  • 他の子と間違えやすい名前: 多頭飼いの場合や、近所によくいる猫ちゃんの名前と同じだと、混乱を招くかもしれません。

まとめ:心を込めて、素敵な名前をプレゼントしよう!

今回は、猫ちゃんの人気名前ランキングや名付けのヒントをご紹介しました。

名前は、私たちが愛猫に贈る最初の、そして一生続くプレゼントです。
ランキングを参考にしつつも、ぜひ「これだ!」と思える、あなたと愛猫だけの特別な名前を見つけてあげてくださいね。

そして、決めた名前をたくさん呼んで、愛情をたっぷり伝えてあげましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
猫のキホン